宮崎の新築住宅NEWS SMART ZERO BOX vol.312 【カーペットの効果】
- 2022年03月04日
- ブログ
家賃並みで実現する、高性能×ハイデザイン×低価格の ≪S灯ART ZERO BOX≫
カーペットの効果
日本人が玄関で靴を脱ぎ、畳や板の間にじかに座る、という生活スタイルを長年にわたり続けてきたのご承知の通りですが、カーペットもマンションの床材として採用されてからは、一般的に広く普及してきました。
なぜ普及したかというと、カーペットの持つ防音性・遮音性・吸音性が上下左右を隣人に囲まれて暮らすマンションライフにはもってこいだったからです。
そうした意味から、防音効果を高めたい、ピアノなどの楽器を弾く部屋にカーペットはオススメです。
また、カーペットを敷くことでラグジュアリーなホテルのような空間を演出することも可能となります。クッション性に優れ、歩行時にかかる足腰への負担が少ないというのもカーペットの魅力です。床材として、滑りにくく、転倒したときの衝撃が少なく安全性にも優れています。
茶碗を床に落としてしまっても、カーペットを敷いていると圧倒的に割れにくいという実験データもあります。さらに、冬場、保温性が高く、省エネ効果も期待できます。このようにカーペットの効用は多岐にわたります。
新築住宅をお考えのお客様、土地を探してほしいや住宅ローンのこと、間取りや設備その他
わからないことや聞きたいこと等ありましたら、ぜひ丸山コーポレーションにお問い合わせ下さいませ。
ショールームでは地域最大級体感型の構造をご覧いただけます。
また、お子様連れのお客様もご安心ください !(^^)!
お子様が退屈されないよう、事務所内にはお子様専用のスペースがあり、色々なおもちゃで遊ぶことができますよ~!
皆様からのお問い合わせをお待ちしております!!