宮崎の新築住宅NEWS SMART ZERO BOX vol.288 【タンクレストイレ】
- 2021年07月03日
- ブログ
家賃並みで実現する、高性能×ハイデザイン×低価格の ≪S灯ART ZERO BOX≫
狭い場所にはタンクレストイレ
狭小住宅など、トイレに広いスペースを確保できない場合、タンクのないタンクレストイレを採用してはいかがでしょうか。
通常のタンクがついたトイレは、奥行きが75㎝ほど。それがタンクレスならば65㎝と、10㎝ほど小さくすみます。
わずか10㎝でも、トイレが劇的に広く感じます。
一日のうちに何度も使用するトイレ・・・少しでも広く感じた方が、落ち着けるかもしれませんね(個人の感想です)
ただ、タンクレスの場合、注意したいことがあります。水道管が13㎜のお宅の場合、2階に設置したタンクレストイレは、流す勢いが足りなくなるときがあります。渦を巻いて勢いよく洗浄するタイプは、水道管が20㎜以上で作られているので、水圧が足りない場合があるのです。
新築住宅をお考えの皆様、ぜひご参考になさってください。