宮崎の新築住宅NEWS SMART ZERO BOX vol.299【上棟・上棟式】
- 2020年04月03日
- ブログ
家賃並みで実現する、高性能×ハイデザイン×低価格の ≪SMART ZERO BOX≫
新築住宅を建築する際のイベント「上棟・上棟式」。
明日丸山コーポレーションのお客様も上棟式を行います!
上棟
家を建てる過程において上棟(じょうとう)という作業があります。
建物の基本構造が完成し家の最上部の屋根を支える「棟木(むなぎ)」という木材を取り付けること。
地域によって上棟の意味や作業範囲は異なることもあります。
※雨が強い時は中止になることもあります。
上棟の際に行われる上棟式とは?
上棟が無事に完了した時に行われるのが上棟式です。
無事に上棟までの工事が完了したことへの感謝とこれからの工事が無事に行われますようにと屋根の上で行われます。
上棟式を行うとイイ事ってあるの?
工事を担当する大工さんや職人さんも一緒に行う式なので親睦を深める事ができます!
上棟式をきっかけに大工さんとコミュニケーションがとりやすくなれば、
今後の家づくりの意見が言いやすくなり、よりよい新築住宅が完成します。
上棟式はしないといけないの?
昔は正式な儀式として行われていましたが、現在は費用や人件費などの関係で行わない方もいます。
上棟式はコミュニケーションをとる絶好のチャンスです!
式をしなくても時間がある時にお茶やお菓子などを差し入れて距離を縮めるものいいでしょう!