宮崎の新築住宅NEWS SMART ZERO BOX vol.298【リビング内階段】
- 2020年03月31日
- ブログ
家賃並みで実現する、高性能×ハイデザイン×低価格の ≪SMART ZERO BOX≫
最近新築住宅を建築するお客様でよく希望されることが多くなってきている「リビング内階段」。
リビングに階段を作ることでどのような効果があるのかご存知でしょうか?
内階段についてのメリットデメリットを今日はご紹介します。
リビング内階段とは?
新築住宅をご検討されている方なら誰もが気になるリビング内階段とは、
文字通り、リビング内に階段が取り付けられている間取りのことです。
2階にいくためには必ずリビングを通過しなければなりません。
必然的に家族と顔を合わせられる造りとなっております。
メリット
・階段をリビングに持ってくるため廊下などのスペースをリビングに使える(広く見えるor広くなる)。
・上下階のコミュニケーションが取れる。
・リビングがオシャレにみえる。
・吹き抜けとの相性がいい。(2階からの採光が取れますので、昼間は電気を点けなくても明るい部屋に。)
デメリット
・「寒い」です。通常、冷たい空気は下に流れ、暖かい空気は上にあがります。(2階からの冷たい空気が流れてくる)
・料理のにおいが2階へ上がる。
・声や音が聞こえる。(プライバシーを重視するご家庭のみデメリット)
このように新築住宅をつくるにあたって何を重視するのか、どのお部屋を広く取りたいかなど
それぞれのご家庭によってメリットデメリットがあります。
少しでもデメリットを減らすために設計士や業者との打ち合わせを密にし素敵な新築住宅を実現しましょう。